ピアス穴あけ 2018年8月6日 その他自由診療 純チタン処理医療用ステンレス、純チタンのピアスをご用意しております。 (耳たぶのみ) 片側(1ヵ所) 4,500円 両側(2ヵ所) 8,000円 (※すべては税抜き金額表記) ... 続きを読む
乳児湿疹 2018年8月6日 小児皮膚科 生まれたばかりの赤ちゃんや、小さなお子さんは皮膚の発育も未熟なため、角質の水分保持量が少なく、乾燥して肌がカサカサになる事が多く、それをまた掻いてしまうという悪循環をうみやすくなります。 また、逆に、発汗や皮脂の分泌は盛んなため、顔や体に赤いブツブツが出来てしまうこともあります。 乳幼児や、小さなお子さんは日々の適切なスキンケアがとても大切です。塗り心地の良い、そして保湿力が高い保湿剤... 続きを読む
おむつ皮膚炎 2018年8月6日 小児皮膚科 乳児のおむつ部位に発生する湿疹。汚れたおむつを長時間あてたままにした後に発生する事が多いです。 尿中のアンモニアによる刺激や、おむつによって密閉された状態で細菌が繁殖し、それが刺激となる事が原因と考えられています。 また、カンジダ菌によるカンジダ皮膚炎はおむつ皮膚炎と似た症状を示すので、顕微鏡でカンジダ菌が有無を検査してから治療を開始します。どちらにしても、皮膚を清潔に保つスキンケアが... 続きを読む
水いぼ 2018年8月6日 小児皮膚科 正式な名称は伝染性軟属腫。ポックスウイルス科に属する伝染性軟属腫ウイルスが原因。 子供の体、手足、下腹部、陰部、わきの下などに良く見られます。ドームのように少し盛り上がり、ドームの中央部は少し窪んでいます。治療はピンセット(みずいぼを取る専用のピンセットがあります)を使用してつまみとる方法が一番確実と言われています。但し、つまみとる時は痛みがあるので、小さいお子さんの場合は麻酔テープをお渡しします... 続きを読む
とびひ 2018年8月6日 小児皮膚科 正式な名称は伝染性膿痂疹と言います。虫刺されやひっかき傷に細菌が感染して起こります。 患部を触った手を介して体のあちこちに感染します。病気のタイプとして、水疱性膿痂疹と痂皮性膿痂疹に大別されます。 水疱性膿痂疹⇒水疱を主体とする病変で、乳幼児に多く発症し、夏場に多くみられます。 原因は黄色ブドウ球菌による感染です。 痂皮性膿痂疹⇒ 痂皮(かさぶたのようなもの)を... 続きを読む
水痘 2018年8月6日 小児皮膚科 いわゆる、“みずぼうそう”です。水痘・帯状ヘルペスウイルスの初感染により出現します。 1歳~5歳までの小児に良く見られます。水疱を伴った赤いブツブツが全身に広がります。水疱は次々に出てきますが、3~4日で乾燥してかさぶたになります。約7~10日で治ります。 治療は安静を保ち、発熱などの症状があれば、熱さましなどを内服します。 重症な場合は抗ウイルス薬を内服することもあります... 続きを読む
虫刺され 2018年8月6日 小児皮膚科 虫刺されと一口に言っても、蚊やダニ、ブヨと言って比較的、症状が軽いものもあれば、ツツガムシ病と言った高熱が出る重症なものまであります。 特にお子さんは春から夏にかけて、色々な場所に出かけたり、キャンプやバーベキューと言った屋外で活動する機会が多いので良く見られます。 ツツガムシ病は特徴的な刺し口の症状や高熱が出ますが、その他の虫はその刺し口でどのような種類のものか判別することは難しいで... 続きを読む
湿疹 2018年8月6日 一般皮膚科・アレルギー科 皮膚科での診療の中で約1/3を占める、最もポピュラーな皮膚病です。急性期湿疹、慢性湿疹という病名がつけられることが多く、急性期では赤いブツブツや鱗屑(フケのようなカサカサ)が見られ、慢性湿疹は皮膚が厚ぼったくなったり、色素沈着(茶色がかった色)が見られます。治療はステロイド軟膏を塗ったり、かゆみ止めの内服をしたりします。 ... 続きを読む
脂皮性皮膚炎 2018年8月6日 一般皮膚科・アレルギー科 皮脂分泌の活発な部位(頭、おでこや、鼻の横など)に赤みが出現。 皮膚の常在菌の関与が原因の一つと言われています。また、過労やストレス、睡眠不足などで、皮脂の分泌が亢進すると症状が悪くなります。規則正しい生活を心掛け、コーヒーやチョコレート、アルコールの摂取を控えましょう。 治療はスキンケア、丁寧に顔や頭を優しく洗いましょう。石鹸を泡立てて泡で転がすように優しく洗いましょう。... 続きを読む